Blog ブログ

ダイエットへの質問「10問10答!」心身の辛さに繋がらないためには

ダイエットは多くの方々にとって永遠のテーマでもあり、そしてチャレンジの連続ですよね。

でも、そこには疑問や不安もたくさんあると思います。

その中で短期間で結果を出すことを目指して急激な方法をされる方もいますが、無理なダイエットはリバウンドを引き起こしたり、心身のストレスを増加させる可能性があります。

このブログでは、ダイエット中に心身の健康を保ちながら効果的に目標を達成するためのヒントを10問10答方式で疑問や悩みに対して答えしていきます。

健康的なダイエット方法を実践するためにも、その後の予防、改善克服のためにもぜひ、参考にしてみてくださいね。

目次

Q1. 短期間で結果を出すダイエットでも大丈夫ですか?

A:短期間のダイエットのリスクとして、リバウンドの可能性があります。また、急激な体重減少は体に必要な栄養素不足を引き起こす可能性があります。ダイエット成功の鍵は、持続可能な方法を選ぶことです。

体験談を含む摂食障害の方もできるこころとカラダの栄養ダイエット「3ステップ無料動画プログラム」のご案内はこちらから↓↓↓

短期間のダイエットはリバウンドのリスクが高い

短期間で体重を減らすと、その後に体が栄養を欲しがり、リバウンドしやすくなります。急な体重変動は代謝を乱し、最終的に体重維持が難しくなっていきます。

体に必要な栄養素をバランスよく摂ることが重要

カロリーの減少ばかりを気にするのではなく、バランスの良い食事を心がけましょう。タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルなど、さまざまな栄養素が必要です。体は栄養をとらないと逆に痩せないメカニズムもあります。

それは、私たちは食べ物(栄養)を食べることによって、機能して生きているので、逆に、食べないと正常に機能しない…ということにもなります。本来は痩せることも体が機能してのことなので、機能しなければ「健康的に痩せる!」も不可能になる!というのも必然ですよね。ここを、どうか押さえていただけたらと思います。

Q2. リバウンドを防ぐためにはどうすれば良いの?

A:リバウンドを防ぐためには、続けやすい食生活と運動習慣を取り入れることが大切です。無理なく続けられるダイエット方法を見つけましょう。聞こえの良いダイエット法は多数ありますが、心身に無理をかけすぎて痩せた場合は、元の食生活に戻ればリバウンドしやすくもなります。大切なのは「続けられる無理のないダイエット!」やはり基本ではあります。

長期間続けられる食生活と運動習慣を身につける

一時的な取り組みではなく、生活の一部としてダイエットを取り入れることが重要です。毎日の食事や運動を楽しみながら行うことで、長続きします。

自分にとって無理なく継続可能なダイエット方法を選ぶこと

人はそれぞれ得意、不得意があるものでです。極端な食事制限や過剰な運動は避けましょう。小さな目標を設定し、少しずつ進めていく方法が効果的です。

Q.3 ダイエット中に摂取すべき栄養素は?

A:ダイエット中も必要な栄養素をしっかり摂ることが大切です。バランスの良い食事を心がけ、偏った食事を避けましょう。

体験談を含む摂食障害の方もできるこころとカラダの栄養ダイエット「3ステップ無料動画プログラム」のご案内はこちらから↓↓↓

タンパク質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂る

タンパク質は筋肉の維持に必要ですし、ビタミンやミネラルは体の機能を正常に保つために不可欠です。毎食にこれらを含む食材を取り入れましょう。基本的には偏らないお食事を意識されると、これらの栄養素も必然的に摂取できていきますので、今のお食事を振り返って、そこからと思います。

偏った食事は避け、全体的な栄養バランスを考える

単一の食品や栄養素に頼るのではなく、さまざまな食品をバランスよく取り入れることが、健康的なダイエットに繋がります。

Q4 摂食障害を避けるためにはどうすれば良いの?

A:無理な食事制限はリバウンドだけではなく体調不良や摂食障害のリスクを高めることがあります。リアルな目標設定と健康を最優先に考えましょう。

無理な食事制限はしないこと

極端なカロリー制限や特定の食品群を完全に避けるダイエットは避けましょう。バランスの取れた食事が健康的な体づくりにつながります。

リアルな目標と健康を最優先にすること

現実的な目標をまずは設定し、無理なく達成できるよう計画を立てることが大切です。健康を第一に考えたダイエットが結果、叶えたいことが叶えられて心身の負担を軽減します。

Q5. ダイエット中のメンタルケアの重要性は?

A:ダイエット中のメンタルケアは非常に重要です。心の健康を保つために、ストレス管理やポジティブな思考を持つことが必要です。そのことで心身のこわばりがゆるまり、代謝もあがりやすくなります。

体験談を含む摂食障害の方もできるこころとカラダの栄養ダイエット「3ステップ無料動画プログラム」のご案内はこちらから↓↓↓

心の健康を保つためのストレス管理が重要

ストレスは過食や逆に食欲不振を引き起こすことがあります。リラクゼーション法や趣味を取り入れて心の健康を維持しましょう。

ポジティブな思考と、一人で抱え込まない

自分を「労わる」「優しくする」「許す」こんな感じに肯定しながら、前向きな気持ちを持つことが成功への第一歩です。また、ひとりで辛さが増す場合は家族や友人のサポートを得ることも考えても大丈夫!ひとりで頑張りすぎないことも大切です。

Q6. 運動の習慣をつけるにはどうしたらいいの?

A:運動を習慣化するためには、自分が楽しめる運動を見つけ、日常生活の中に自然に取り入れることが重要です。

自分が楽しめる運動を見つけること

好きなスポーツやダンスを取り入れることで楽しみながら続けられます。運動は苦痛ではなく楽しみとして取り組むことが大切です。

日常生活に自然に取り入れられる活動を選ぶ

通勤時に一駅歩く、階段を使うなど、日常の中で運動量を増やす工夫をしましょう。無理なく続けられることがポイントです。この「当たり前」が大切で、当たり前のことでもあるので、意識したら、味方にしていかれたら継続も自信をつけながら、できていきます。

Q7. 食事制限だけでなく運動も必要な理由は?

A:ダイエットには食事制限だけでなく運動も不可欠です。運動は基礎代謝を上げるなど多くの健康効果があります。体は動いて代謝を潤滑にしています。

みなさんも経験ありませんか?同じ姿勢を長時間していると、一部が動かなくなったり、痛くなったり固まってしまう感じを^^;。体も適度に動かしてあげることで各種、機能が活発になっていきますのでね。

体験談を含む摂食障害の方もできるこころとカラダの栄養ダイエット「3ステップ無料動画プログラム」のご案内はこちらから↓↓↓

運動は基礎代謝を上げ、エネルギー消費を助ける

基礎代謝が上がることで、普段の生活でもエネルギー消費が増え、効率的な体重管理が可能になります。

筋肉量の維持や増加が体型維持に重要

筋肉を維持・増加させることで、引き締まった体型を保つことができます。無理のない範囲で筋力トレーニングを取り入れましょう。

Q8. ダイエットのモチベーションを維持する方法は?

A:ダイエットの過程でモチベーションを保つためには、目標設定と進捗の確認が重要です。

目標設定と進捗の確認をすること

まずは目標のハードルをいきなり上げないこと!その上で、自分の環境や状況、性格なども考慮して目標を設定し、定期的に自分の進捗を確認しましょう。自分の努力が可視化されることでモチベーションが続きます。

0点から100点がいきなり無理なように、まずは少しずつと思います。それが、結果「持続可能な成果」につながります。一時の成果では本来は意味はありませんものね。

小さな成功体験を積み重ね、自信を持つこと

小さな目標を達成することで自信が生まれ、継続の意欲が高まります。一歩一歩進んでいくことが大切です。

Q9. ダイエットと生活習慣改善の関係は?

A:健康的な生活習慣の基盤がダイエット成功に繋がります。食生活や運動習慣だけでなく、睡眠やストレス管理も重要な要素です。

体験談を含む摂食障害の方もできるこころとカラダの栄養ダイエット「3ステップ無料動画プログラム」のご案内はこちらから↓↓↓

健康的な生活習慣がダイエット成功の土台となる

規則正しい生活習慣を身につけることで、自然と体重管理がしやすくなります。早寝早起きや適切な食事タイミングを意識しましょう。また、カラダの「体内時計」も誤差を起こしにくくなるのでね。

睡眠やストレス管理も重要な要素

質の良い睡眠はホルモンバランスを整え、食欲のコントロールに寄与します。ストレス管理も無視できない要素です。

Q10. 健康的なスナックや間食の選び方は?

A:間食を選ぶ際には、好きなものからでも大丈夫ですので栄養価の高い食品を選ぶことが大切です。フルーツやナッツなどを取り入れ、カロリーが高く糖質・脂質のみが極端に多いスナックは、やはり控えられた方が無難ではあります。こういう食品は、つい食べ過ぎてしまう、偏ってしまう食生活に繋がりやすい傾向があります。

フルーツやナッツなど、栄養価の高い間食を選ぶ

フルーツやナッツは栄養が豊富で体に良いため、間食に最適です。食べ過ぎないように注意しつつ、適量を取り入れましょう。

高カロリー・高糖質のスナックは食べ過ぎないように

スナック菓子や甘い飲み物はカロリーが高く、ダイエットの妨げになることがあります。低カロリーで栄養豊富なオプションを優先して選べていけるといいですね。そのことで「低カロリー!」ということだけでなく心身の安心感にも繋がります。

【まとめ】

ダイエットは短期間で目に見える成果を求めるよりも、持続可能で健康的な方法を採ることが重要です。バランスの取れた食事と適度な運動を習慣化し、無理なく続けることで、リバウンドを防ぎ長期的に体重を管理することが可能です。

また、心の健康も忘れず、ストレス管理やポジティブな思考を持つことが大切です。生活習慣の見直しや小さな成功体験を積み重ねることで、ダイエットのモチベーションを維持し続けましょう。

そして、健康的な間食を取り入れながら、全体的な食事の質を高めることが成功への近道です。

以上のポイントを押さえることで、心身の健康を保持しながら効果的なダイエットを実現しましょう。

目先の、そして聞こえのよいダイエットには、やはり「落とし穴」もある場合があることもあります。ダイエットは大切な心身や健康にもかかわることでもありますので、考え過ぎも良くはありませんが、安易にではなく「大切な自分の心身に必要なことを」ここを大事にされてくださいね。

管理栄養士 平野ふみ
………………………

【平野ふみよりご案内】
以下にご案内させていただいている
「3ステップ無料動画プログラム」がみなさんのヒントや気づき、ご参考のお役に立てましたら幸いです。

3ステップ無料動画プログラムのご案内

★ご自身が栄養とメンタルから摂食障害や体調不調を改善・克服をされたい方向け

★栄養を通してのサポートを自分のお仕事にされたい方向け

書籍のご案内

繰り返して学べるヘルスケア・オンライン教材のご案内