みなさんは、どんな思いで栄養士、管理栄養士になられましたか?
最初は栄養を通した職に魅力を感じたりして、その「資格」で栄養士、管理栄養士があったのだと思います。私もそうでした。
「食(栄養)」は人にとっても、生きて行くためには必ず必要で、そして、その組織を作り機能させていくのが栄養素で、人のなかで営みとなっていくのが「栄養」です。
そんな素晴らしい資格を有しているのにも関わらず、宝の持ち腐れにはなっていませんか?
栄養士・管理栄養士という資格は、その必要性ゆえにオールマイティー国家資格でもあります。
職場で活用はもちろんですが、「新しい働き方」の起業としても通用する資格にはなります。
今回の記事では、では、その起業をしたい!と思った時に、どのようなことを意識して、心がけていったら良いかなど、管理栄養士として起業した私の視点でお話しできたらと思います。
目次
起業を学びたい!その場所を選ぶ時は
「起業」を考えた時にSNSなどを閲覧して流れてくる起業系の情報を目にする方も多いように思います。目にした時には、どれも魅力的なのですが「表の部分だけを見て選ぶ」は自分が本当にできることなのか、続けられることなのか、可能なことなのかが不透明な部分もあります。
ですので、まずはその目にした情報の起業塾の「中味」を知るということが大切になりますし、その「知る」ためのコツをお話しさせていただきます。
栄養から「幸せ体質」に導くサポートを自分のお仕事にされたい方向け
3ステップ無料動画プログラムはこちらから↓↓↓
無料の動画などを登録して視聴してみる
多くの起業系の配信で最初に目にするものは数十秒~数分の情報で、そこから興味のある方はLINEやメルマガの登録になるかな?と思います。まずは、もし興味をもたれたら、表だけの聞こえの良い部分だけで判断するのではなく、このような無料のものをまずは登録して、すぐに説明会に申し込むのではなく、配信されている全部を視聴してみて、それでも興味がある、お話しを聞いてみたい!と思ったら、説明会にと思います。ただ、勢いも時には大切ですが、大切な学びを選ぶ機会ですので、ここは冷静に落ち着いている時に判断されてくださいね。
あくまでも決めるのは自分の気持ち優先で
本当にその内容が自分に見合うか見合わないかの判断は、やはり自分にあります。
説明会などに参加されて自分の中で納得にいかないことや不安などがある時は、できたら有料サービスに繋がる場合は即決は私はお勧めしません。
コアな本当に必要な学びは無料の範囲では難しいのが現状ではありますが、無料の範囲はあくまでも「選ぶための判断材料」と思っていただけたらと思います。
その先は、新しいことへの多少の不安はさけられなくても、それ以上に内容に不安などがある場合は説明会で質問されて納得できない場合は、もう一度、ご自身を内観されて考えられてもと思います。
「即決なら今はこの価格!」という起業塾もあるようですが…この場合は冷静な判断ができにくい場合もあります。本当に問答無用で、ここなら!と思っての即決でしたら良いと思いますが、そうでない場合はできたら決断に数日の猶予をいただける起業塾系の方が安心で、そして信用もおけるかな?と私の経験からも思います。本当に納得していただける内容なら数日後でも必要に感じると思います。ただ、その考える猶予の期間では考える時は考える!も大切です。そうされないと、せっかく意欲がでているのに自分自身のマインドも中途半端になっていき…できる、そして叶う決断も逃してしまいがちになりますのでね。
起業系の学びで自分は何を学びたいかを振り返る
「起業塾系に入れば自分の起業でも売り上げがあがる」ではなく…まずは、自分がそこで何を学びたいか…が大切です。
起業をする上のノウハウ?
自分の商品作り?
自分の職種のスキルアップ?
集客スキル?
こちらなどが無くして、売り上げはまず上がりませんので、まずは自分が起業する上で、知りたいこと、学びたいことを振り返り整理できていくと良いですね。
栄養から「幸せ体質」に導くサポートを自分のお仕事にされたい方向け
3ステップ無料動画プログラムはこちらから↓↓↓
起業をする上のノウハウ
「ゼロからスタート」の場合は、必要な学びになります。
それは会社や企業組織から給与で収入を得るのではなく、自分で収入を得ていくからです。
そこには「自己責任」も発生します。
このように書くと不安になる方もおられるかもですが、この「自己」には自分の、やりたいことでの仕事が叶っていきます。ですので、その分、可能性は無限大です。ただ、先ほども書きましたように給与として収入を得るのではないので、ある程度の「お金の管理」は必要になりますし、起業をする上で、まずは「商品」がないと先に進めもしませんのでね。そこの全体的な学びは独学の方もおられますが、全体的な自己の収入の管理もかかわりますので、一通りでも学べる場の参加は大切なように思います。
自分の商品作り
元々、自分の商品がある方は、そこを整えていけること、自分の商品がまだ無い場合は、その商品作りをしていくための学びが必要になるかと思います。ここは起業塾系によって、指導方法は様々になりますので、無料セミナーなどで自分に合っているかな?できるかな?などで選ばれていかれると良いかと思います。ただし、ダイエット情報などの同じで^^;勢ある目先の売り文句のみだけのみに囚われないように、その起業塾系の中味を落ち着いて検討できていくことが大切です。みなさんの大切な「商品作り」に関わりますのでね。商品はいわば「わが子」と同然ですのでね。慎重すぎるのも…ですが、でも慎重にと思います。
自分の職種のスキルアップ
こちらは私の講座でも、とてもご相談が多いのですが、みなさんが起業したい時には、その元なるものがあると思います。そこに確かな自信があるのであれば、職種のスキルは上げることはないかもですが、ただ、そのスキルは自分の中でのもので、将来のお客様に当てはまる内容なのか、求められているものなのか、伝わる、そして届く内容なのかの確認は必要です。
例えば私の例で言えば「管理栄養士の資格があるから」だけでは顧客の求めているものに焦点をあてていないので、その管理栄養士の自分は、このようなサポートができる!そして、具体的にこのような内容で…の商品にしていく時に、その商品を形にできるサポートスキルは必須です。資格があれば良い!という問題でもありません。
「私は栄養士・管理栄養士の資格があるので起業したいです!」からのスタートはもちろんOKなのですが、どんなことで…となった時に、その商品の内容がお客様からお金という対価を頂戴するのに見合う内容でないと、お客様には選んでもらえませんものね。ですので、その中味を「お役様に選ばれる、見合う商品」になるように、学びが必要なのであれば、そのスキルアップは必要ですし、自分の自信にも繋がっていきます。
実は、この「自信」は後々にも起業ではとても大切になります。それは、お客様は自信がもててない方の商品は購入したくないですし、自分も自信ががない商品を提供していくことはモチベーションも下がっていきやすくなり、挫折の要因にもなっていきます。
集客スキル
起業もいきなり法人でなければ自営業(個人事業主)になります。
たとえばお店を開店した時に、お店を閉じていたら、当たり前ですがお客様はお見えにならないですよね。それと同じで起業して店舗をかまえない無形商品の場合も「集客」のスキルは必要になります。
こちらも様々な方法の情報を見かけると思いますが、まずは自分の目指す商品が一番輝く場所!を見つけて、そこに見合うツールでの集客の導線(お客様が商品にたどり着くまでの道)を築くためのスキルが必要になります。
資格を生かしつつ必要な学びの重要性
栄養士・管理栄養士の資格があっても、自分が自身をもって自分の商品を資格を生かして、お客様に選んでいただけたとしても、その中味が伴わなければ、それはとても残念な商品になってしまいます。
私自身も今の「こころとカラダの栄養ダイエット」の主宰として起業するにあたり、自分にとって「こころの栄養」を自分の経験と合わせて今より学びたいと感じと独学+2つの講座を受講した経験があります。
必ずしも学びの受講ありきではありませんが起業するにあたり「起業」だけを学べば良いというものではなく、その商品のパフォーマンスを上げていくために必要なことは学ぶべきと私は考えます。
ただ売れたら良いのではなく、お客様により満足していただくための商品の中味を整える努力は常に持ち続けていきたいですね。
ですので、自分の専門分野の学びも、自分にとって必要に感じた場合は起業スキルや商品の形作りだけではなく商品そのものの「中味」のクオリティーを上げていくことも大切です。
栄養から「幸せ体質」に導くサポートを自分のお仕事にされたい方向け
3ステップ無料動画プログラムはこちらから↓↓↓
マニュアル通りは誰でもできる
栄養指導やサポートなどで商品を考えた時に、いわゆる検索したら誰でもわかること、一般的なことは、もはやこの情報社会で誰でも知ることはできます。
でも、なぜ、そこに健康や栄養のサポートのニーズが高まっているのか…
それは、その商品のオリジナリティーが求められているからです。もちろん基本は大切です。でも、そこに、あなただから、できる、伝えられる、伝えていきたいサポートをしていくために不足に感じる学びを通していくことで、独自性の商品が出来上がっていきます。
マニュアル通りでは叶わない顧客に寄り添うサポートの実践
「寄り添う」このことは、私は、どの商品でも必須に感じます。
人はなぜ、サポートを求めるのか。それは一人では不可能だと感じているからです。
それなのに、そこに、ただ指導されるだけでは、お客様の心は折れてしまいます。そのためには自分の心も整えることも大切ですし、自分が整ってこそ、お客様の心にも寄り添えていきます。ここに自分自身も学びが必要と感じた時は、起業を継続していくためにも、そこも整えていきましょう。
「栄養」は心にもカラダにも必須です。このことを忘れないでくださいね。
オンラインの活用
今は、全国どこでも受講できるオンラインのサポートも活用していきたいですね。移動などが無い分、お客様のご負担も軽減できていきます。特に栄養士・管理栄養士はそのニーズにあっている職種でもあります。どんどん活用していきたいですね。
栄養から「幸せ体質」に導くサポートを自分のお仕事にされたい方向け
3ステップ無料動画プログラムはこちらから↓↓↓
オンラインは時間の調整もとりやすい
オンラインの場合はサポート側も顧客側も自宅での対応も可能です。お互い、自分のプライベートの中でも調整がつきやすいのも良いですね。
いきなり店舗や事務所を構えることもハードルが高めになりますので、まずは経験を積んでいく!というところでは取り入れやすいシステムでもあります。
コストが低いのもオンラインの魅力
オンラインはそのオンラインツールを利用するだけで可能になりますので、もちろん、守秘義務などの対策が大切ですが低コストからスタートできます。
まずは自分自身が利用してみて、使い勝手を覚えていきましょう。
【まとめ】
栄養士や管理栄養士という素晴らしい資格を活かし、新しい働き方を探求したいという思いから、起業に挑戦することは多くの方にとって興味深い選択肢となります。本記事ではその道を歩む際の心構えやステップについてお話ししましたが、改めて以下のポイントを押さえておきましょう。
《情報の見極めと選別》 SNSなどで流れる起業塾やセミナーの情報に目を通す際、表面的な魅力だけに惹かれないようにしましょう。まずは無料の配信を活用して、その内容を吟味し自分に合った情報を収集することが重要です。 《自己判断の大切さ》 説明会に参加したり情報を得た後、自分の気持ちにしっかりと向き合うことが大切です。何か不安や疑念があれば即決せず、またよく考えた上で決断をするよう心がけましょう。 《学びたい内容の整理》 起業塾に入れば成功するわけではありません。自分が何を学びたいのか、どのスキルを向上させたいのかを明確にすることが重要です。具体的には、起業のノウハウ、自分の商品作り、職種のスキルアップ、集客スキルなど、自分の状況に合わせて必要な学びを見極めましょう。 《長期的な視野を持つ》 起業は短期間で成果が出るものではありません。自分の商品やサービスに自信を持ち続けるためには、地道な努力と継続的な学びが必要です。すぐに成果が出なくても諦めず、自分のペースで進めていくことが大切です。 栄養士・管理栄養士としての専門知識とスキルを活かし、自分の夢を実現するための起業は可能性に満ちています。焦らず、真摯な気持ちで一歩ずつ進んでいけば、必ずその先には明るい未来が待っていることでしょう。皆さんの成功を心から応援しています。 管理栄養士 平野ふみ ……………………
以下にご案内させていただいている
「3ステップ無料動画プログラム」がみなさんのヒントや気づき、ご参考のお役に立てましたら幸いです。